1. HOME
  2. ミニコラム
  3. リアルな感想が続出、 アタラユ...

ALLみんなの声

リアルな感想が続出、 アタラユーザーのスタッフ座談会

「アタラは機能がシンプルだけど、実際に使って、不便に感じることはないのかな?」
そんなお客さまの疑問にお答えするべく、アタラを愛用中のスタッフによる、インスタライブ座談会を行いました。

集まってくれたのは、低学年〜高学年の子どもを持つ3人のスタッフ。
シンプルな機能ゆえに感じたメリットや、高学年になったときの使い心地など…。長年愛用しているユーザーならではの、リアリティのある話がいくつも飛び出しました。

アタラの機能性に不安を抱える方も、納得いただけるような内容になっています。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

スタッフProfile

アタラのランドセルを持ったスタッフ3人

左 | スタッフ兼子
1年生、4年生の娘2人の父。
さくら 本革タイプ & きのみ 本革タイプを愛用中

中央 | スタッフ高崎
1年生、6年生の息子2人の母。
このは 本革タイプ & こかげ 本革タイプを愛用中

右 | スタッフ鈴木
3年生の息子の母。
ほしぞら 本革タイプを愛用中

(子どもの学年は、座談会当時のものです)

毎日の登校スタイルは?

高崎
今日は座談会、よろしくお願いします。まずはじめにお聞きしたいのが、持ち物のこと。 皆さんのお子さんは、普段ランドセルに何を入れていますか?

兼子
毎日の持ち物は、教科書、A4のクリアファイル、水筒、筆箱ですね。全てランドセルに入れて持って行っています。 上のお姉ちゃんは、それにプラスして、リコーダーもランドセルに入れているみたいです。

週末は、普段の持ち物にプラスして、給食で使う白衣と、上履きを持って行っています。 下の子は教材が少ないので全部ランドセルに入れますが、上の子は週末だけの手提げバッグを使っています。

座談会の1シーン ランドセルについて話すスタッフ鈴木

鈴木
我が家も同じく、教科書と水筒、給食袋、体育があるときは体操服袋も持って行っています。

週末は、上履き、赤白帽子、雑巾やタブレットがプラスされます。

高崎
週始めと週末はタブレットの持ち運びがありますよね!鈴木さんの学校ではどんなタブレット使ってますか?

鈴木
ほぼノートパソコンみたいな、かなり大きくて厚みのあるタブレットです…。
かさばるけれども、教材と一緒に問題なくランドセルに入ってます。

高崎
なるほど〜。お2人の場合は、基本的には学校の持ち物は全て、本革タイプのランドセルに入っているっていうことなんですね。

小マチがないつくり、使い勝手は?

高崎
アタラは、入れる場所が1箇所っていうすごくシンプルなつくりですよね。お子さんたちの使い心地はいかがですか?

兼子
入れる場所が1箇所っていうのは、逆にシンプルでやりやすそうです。
上靴とかも、「えいっ!」て詰め込めば入っちゃうんですよね。

高崎
入っちゃいます!確かにその辺りの入れやすさはありますよね。

座談会の1シーン ランドセルについて話すスタッフ兼子

鈴木
小マチがない分、大きいものも入るのでありがたいです。
タブレットもそうですし、低学年で使う大きい筆箱が縦に入ったり、夏の大きめの水筒も入るので、それは小マチがなくて良かったなって思う部分です。

高崎
うんうん、すごくわかります!筆箱が縦に入るのですっごい便利でした。
空いたスペースに水筒が入ったりするんですよね。私の息子もそうやっていました。

“時間割入れ”は必要?

高崎
アタラは、軽量化を実現するために、ランドセルのふたの時間割入れをなくした作りです。
実際、紙の時間割って使ってますか?

座談会の1シーン 蓋の裏を説明するスタッフ高崎

兼子
娘の通う学校では、「予定帳」っていう小さいノートに毎日時間割を書いてるんですよね。

毎日それをみながら準備しているので、時間割入れがランドセルになくても、困ることはないですね。

鈴木
我が家も同じく連絡帳で管理しているので、困ってないです。
学期のはじめに紙で時間割をもらったけれど、結構変わることが多いですよね…。

高崎
そういえば、息子の学校でも配られてました!
もらった時間割通りに行くことは意外と少ないっていうのが、私たちの時代とは違っているのかもしれませんね。

交通安全カバー、どうしてました?

高崎
「黄色い交通安全カバーがつけられない」ということを不安に思われるお客さまも多いのですが、1年生のときはどうしてましたか?

鈴木
市から支給されたものだと、錠前が隠れちゃって開けられなくなっちゃうんですよね。なので私はアタラ仕様にリメイクしました。

錠前の形に合わせてカッターで切り抜くだけだったので、簡単にできましたよ。

アタラ仕様にリメイクした交通安全カバー全体像

アタラ仕様にリメイクした交通安全カバー切り口の寄り

高崎
切って使ってたってことですよね?ほつれたりしませんでしたか?

鈴木
私の自治体で配られるのは、ほつれるような作りの生地ではなかったので大丈夫でした!

ランドセルの交通安全カバーのリメイク方法について話す鈴木

中〜高学年まで使った感想は?

高崎
ランドセルを買った当時からちょっと大きくなって、使いごこちはいかがですか?

兼子
いま上の娘がもうすぐ5年生で「きのみ」を使ってるんですが、今も変わらず似合ってますね。

洋服の好みも、だんだん動きやすい服装というか、スポーティな感じになってきたけど、全然違和感なく馴染んでます。

鈴木
息子は4月から4年生になるのですが、黒だと服の好みとかに左右されないので安心感があります。

高崎
我が家はお兄ちゃんが6年生なのですが、黒とか白、グレーしか着てくれなくなりました…泣

落ち着いた色のお洋服になったときでも、ちょっとデザイン性のあるランドセルを背負ってくれると、全体的に印象を上げてくれるんですよね。そこはアタラにして良かったなぁと思ってます。

スタッフ座談会の様子 ランドセルに触れながら説明するスタッフ高崎

高崎
数年使ってみて、ランドセルの耐久性とかはどうですか?

鈴木
息子は、片道40分を歩いて通学しているのですが…わんぱくなので多少のキズはついてます。錠前とか、端っこにちょこちょこと。

でも型崩れしたりとか、くたびれたりとかは本当にまったく無いので、まだまだ綺麗に使えそうです

持ち手は必要?

高崎
オプションの「持ち手」は、あった方が良さそうですか?

鈴木
我が家は少し前まで、学童の送迎が毎日あったので、持ち手があると親が持ちやすかったです。

高崎
うんうん!あると違いますよね。
特に親が持つ場面のとき、金具を持つと指が痛いんですよね。長時間持つのはつらそうです。

子どもが学校で使いやすかったりはもちろんなんですけど、親目線でも、あると持ちやすいですよね。

いまアタラを買うとしたら、どっちを選ぶ?

鈴木
入学したばかりのときは、まだタブレットがなかったんですよね。
オンライン学習で支給されるようになって、思いの外、ランドセルの場所をとるなあと…。

高崎
確かに、小学生の持ち物事情ってここ数年でガラリと変わりましたよね。
うちは6年生で使ってみて、本革タイプでも困ることはなかったかなあと。

この先の小学生の持ち物は、これからのIT事情によっても変わってきそうですよね。
もしかしたら、教科書は全てタブレットに集約される、なんて日も来るかもしれませんね。

座談会でスタッフが談笑している様子

座談会の全編は、instagramで公開中

スタッフのラン活体験談や、アタラを使った子どもの感想など、記事に入りきらなかった座談会の動画は、アタラのinstagramからご覧いただけます。

家事やお仕事のBGM代わりに、ぜひお気軽に視聴いただけましたら幸いです。

座談会の視聴はこちら>>

インスタライブで配信しているスタッフ座談会の様子